Loading…
岡山 バイクのヤマノ→FLEX GALLERY ブラブラ(^_^)v
こんにちは
秋の日曜日
生憎の空模様です。(>_<)
OBのお施主さんからの差し入れをいただきながら
しばらく放置
いや
寝かしておいた(笑)ブログに
カタカタと打ち込んでいます。
岡山に出掛けた時の画像
いつもの(^_^;)ヤマノさん
初めて行ってから5年ぐらいだと思いますが
流行はドンドン移り変わってますね。

生産を終了したバイクの価格の高騰は
バイク文化の熟成の証か
それとも
ライダーのニーズに応えきれなバイクメーカーの怠慢か(^_^;)
その答えはいつも風に吹かれている
らしい(-。-)y-゜゜゜




FLEX GALLARYにも行ってみました。
ちょっと時間が経ってしまったので
今頃はXmas のデコデコ
かも(笑)

おしゃれなお店の前におしゃれな車が2台(笑)

オサレな器たちが並んでます

個人的に最近青いものが気になります。

自転車が似合うひと
うらやましい
そういえば
実家に仕舞ったままのビアンキ
まだ動くんだろか、、、。

チクタクチクタク ボーンボーン

一番購入を迷ったのは革製のスリッポン?
かかと踏んじゃうのはお行儀悪いがぁ
それがオサレさん


これ可愛いですねー
子供用?
カリモク60
いつか事務所に置いてみたいカリモクのSofa

岡山のカリモクのショールームは水・木休みでなかなか行けず
ほんとにイケズ(笑)(^_^;)



もちろん美味しいものも食べました。
ツモロ

でっかいハンバーグ!

もちろん美味しかったです
ハンバーグも
差し入れも\(^o^)/
秋の日曜日
生憎の空模様です。(>_<)
OBのお施主さんからの差し入れをいただきながら
しばらく放置
いや
寝かしておいた(笑)ブログに
カタカタと打ち込んでいます。
岡山に出掛けた時の画像
いつもの(^_^;)ヤマノさん
初めて行ってから5年ぐらいだと思いますが
流行はドンドン移り変わってますね。

生産を終了したバイクの価格の高騰は
バイク文化の熟成の証か
それとも
ライダーのニーズに応えきれなバイクメーカーの怠慢か(^_^;)
その答えはいつも風に吹かれている
らしい(-。-)y-゜゜゜




FLEX GALLARYにも行ってみました。
ちょっと時間が経ってしまったので
今頃はXmas のデコデコ
かも(笑)

おしゃれなお店の前におしゃれな車が2台(笑)

オサレな器たちが並んでます

個人的に最近青いものが気になります。

自転車が似合うひと
うらやましい
そういえば
実家に仕舞ったままのビアンキ
まだ動くんだろか、、、。

チクタクチクタク ボーンボーン

一番購入を迷ったのは革製のスリッポン?
かかと踏んじゃうのはお行儀悪いがぁ
それがオサレさん


これ可愛いですねー
子供用?
カリモク60
いつか事務所に置いてみたいカリモクのSofa

岡山のカリモクのショールームは水・木休みでなかなか行けず
ほんとにイケズ(笑)(^_^;)



もちろん美味しいものも食べました。
ツモロ

でっかいハンバーグ!

もちろん美味しかったです
ハンバーグも
差し入れも\(^o^)/
エアコン 空気清浄機 メンテナンスは大切 (^_^;)
こんにちは
いよいよ待ちに待った梅雨明けとなりました(^_^;)
夏が来た~♪
熱中症に気をつけながら 仕事中もoffの時も
夏を満喫したいですね
さて
住設メーカーの ハウステックさんが米子のYAMADA電気の中にショールームを8月にOPENされるようですね。
米子は地方都市としては住設メーカーのショールームが沢山ありますが、さらに賑やかになって新築やリフォームを検討されてる皆さんには実物を見ながら選択する楽しみが増えますね。\(^o^)/

大騒ぎ?の参院議員選挙も終わりました。
投票されましたか?
私は日曜日は仕事が多いので

いつも通り(^_^;)期日前投票して、その後出口調査に答えて終了でしたが
今回は期日前の投票の割合が高かったようですね
働き方が多様化したこの時代には
とてもありがたい制度ですね。
本格的な暑さの来襲(>_<)に備えて
事務所のエアコンのメンテナンスとついでに?空気清浄機も手入れしました。

(^_^;)DAIKIN製の空気清浄機はリコールが出たときに交換部品をメーカーから送ってもらっていたんですが、、、、(^_^;)
ずっと放置してました。スミマセン<(_ _)>

開封してみると必要な部品や手袋やお手拭きティッシュまで入ってました。

この辺の部品がリコールの原因だったようですが
リコール対応品と未対応部品との違いは一見不明(^_^;)

通常の内部の掃除等をしながら
説明書通りに部品の交換

これでリコール対応済み空気清浄機となりました。(^_^)v
さて
こちらは5年目に入ったDAIKINエアコン
フィルター自動クリーニング機能つきですが
(たまーーーにですが(笑))
フィルターを自動で掃除して溜ったゴミは掃除してやらないといけないという
なんともカワイイやつです(^_^;)

久々に取り説♪を開き

へーーこんな機能まであるんだ
「人がいないときにご使用ください!」何だか恐ろしい機能が、、、、。(笑)

さらに凄いメニューーが
カビショック!!

「梅雨時や冬場に急激に湿度を下げて、、、」
そりゃカビさんもビックリ!です
加湿も除湿もできるのをいいことにこのエアコンは
臭いに油断させてから一気に回収する

恐るべし世界的空調メーカー<(`^´)>
お掃除後は空気清浄機もエアコンも何だか調子がいいような(笑)
何かと喜ばせてくれます。
これ何だかわかりますか?

バルコニーの排水の上部にをつけるんですが
排水ルートを複数にすることで事故を未然に防ぐ
オーバーフロー(溢れだし)管の部品です。
ではまた(^_^)v
いよいよ待ちに待った梅雨明けとなりました(^_^;)
夏が来た~♪
熱中症に気をつけながら 仕事中もoffの時も
夏を満喫したいですね
さて
住設メーカーの ハウステックさんが米子のYAMADA電気の中にショールームを8月にOPENされるようですね。
米子は地方都市としては住設メーカーのショールームが沢山ありますが、さらに賑やかになって新築やリフォームを検討されてる皆さんには実物を見ながら選択する楽しみが増えますね。\(^o^)/

大騒ぎ?の参院議員選挙も終わりました。
投票されましたか?
私は日曜日は仕事が多いので

いつも通り(^_^;)期日前投票して、その後出口調査に答えて終了でしたが
今回は期日前の投票の割合が高かったようですね
働き方が多様化したこの時代には
とてもありがたい制度ですね。
本格的な暑さの来襲(>_<)に備えて
事務所のエアコンのメンテナンスとついでに?空気清浄機も手入れしました。

(^_^;)DAIKIN製の空気清浄機はリコールが出たときに交換部品をメーカーから送ってもらっていたんですが、、、、(^_^;)
ずっと放置してました。スミマセン<(_ _)>

開封してみると必要な部品や手袋やお手拭きティッシュまで入ってました。

この辺の部品がリコールの原因だったようですが
リコール対応品と未対応部品との違いは一見不明(^_^;)

通常の内部の掃除等をしながら
説明書通りに部品の交換

これでリコール対応済み空気清浄機となりました。(^_^)v
さて
こちらは5年目に入ったDAIKINエアコン
フィルター自動クリーニング機能つきですが
(たまーーーにですが(笑))
フィルターを自動で掃除して溜ったゴミは掃除してやらないといけないという
なんともカワイイやつです(^_^;)

久々に取り説♪を開き

へーーこんな機能まであるんだ
「人がいないときにご使用ください!」何だか恐ろしい機能が、、、、。(笑)

さらに凄いメニューーが
カビショック!!

「梅雨時や冬場に急激に湿度を下げて、、、」
そりゃカビさんもビックリ!です
加湿も除湿もできるのをいいことにこのエアコンは
臭いに油断させてから一気に回収する

恐るべし世界的空調メーカー<(`^´)>
お掃除後は空気清浄機もエアコンも何だか調子がいいような(笑)
何かと喜ばせてくれます。
これ何だかわかりますか?

バルコニーの排水の上部にをつけるんですが
排水ルートを複数にすることで事故を未然に防ぐ
オーバーフロー(溢れだし)管の部品です。
ではまた(^_^)v
岡山ぶらり KAZEまかせーーー(^_^)v
こんばんは
今日は11月最初の日曜日でしたが米子市内・境港市内ともにそんなに人出はないような気がしていましたが(笑)
混んでましたね
セブンイレブンとGU+バーガーキング
意外とみんな祭り好き
ハロウィンに続き賑やかな秋の日でした。
一か月前に
岡山市に岡山工務店EXPOのモデルハウスを見に行ってきました。

残念ながら(笑)
内覧はできなかったんですが
地元の工務店さんが気合を入れた建物はどれもオーラを放っていました。(^_^;)




個人的には
ハシモトホームズさんの建て物が
やわらかい色使いとシンプルなラインの使い方が良かった気がします。

チャンスがあれば中も見に行ってみたいです。
お腹が空いたので
人気の洋食屋さん
習志のでお昼を食べ食べ
めっさ混んでましたが

カツカレーの大盛

14時過ぎないと注文できない トロトロオムライス。\(^o^)/
お腹がいっぱい(笑)に
次はいつものバイク屋めぐりで
ヤマノへ

自転車です。
ハーレー好きが買われるのでしょうか(^_^;)

くまモンキー 30万円わおー カワイイ
乗るには勿体無い気が
女の子が乗ったら似あいそうです

スネークモータースはじめて見ました
所さんの世田谷ベースで何とかかんとか。 まったく勉強不足でした。バイク文化も成熟期に入って楽しいことになってきてます
内緒ですが(^_^;)チャンスがあればバイクのオリジナルブランドつくってみたいなーなんてな(笑)

KAZEの神 ゼファーの王様 1100です
Z-1のイエローボール?カラーです
伝説もいいけど ネイキッド でカッコイイの出してください。KAWASAKI様
10年前の愛車です。

こんなやつ(笑)
ではでは
今日は11月最初の日曜日でしたが米子市内・境港市内ともにそんなに人出はないような気がしていましたが(笑)
混んでましたね
セブンイレブンとGU+バーガーキング
意外とみんな祭り好き
ハロウィンに続き賑やかな秋の日でした。
一か月前に
岡山市に岡山工務店EXPOのモデルハウスを見に行ってきました。

残念ながら(笑)
内覧はできなかったんですが
地元の工務店さんが気合を入れた建物はどれもオーラを放っていました。(^_^;)




個人的には
ハシモトホームズさんの建て物が
やわらかい色使いとシンプルなラインの使い方が良かった気がします。

チャンスがあれば中も見に行ってみたいです。
お腹が空いたので
人気の洋食屋さん
習志のでお昼を食べ食べ
めっさ混んでましたが

カツカレーの大盛

14時過ぎないと注文できない トロトロオムライス。\(^o^)/
お腹がいっぱい(笑)に
次はいつものバイク屋めぐりで
ヤマノへ

自転車です。
ハーレー好きが買われるのでしょうか(^_^;)

くまモンキー 30万円わおー カワイイ
乗るには勿体無い気が
女の子が乗ったら似あいそうです

スネークモータースはじめて見ました
所さんの世田谷ベースで何とかかんとか。 まったく勉強不足でした。バイク文化も成熟期に入って楽しいことになってきてます
内緒ですが(^_^;)チャンスがあればバイクのオリジナルブランドつくってみたいなーなんてな(笑)

KAZEの神 ゼファーの王様 1100です
Z-1のイエローボール?カラーです
伝説もいいけど ネイキッド でカッコイイの出してください。KAWASAKI様
10年前の愛車です。

こんなやつ(笑)
ではでは
春の行楽シーズン 倉吉 打吹公園 ちょっと散歩
こんにちは
久々に 倉吉の打吹公園を散歩しました。
桜の名所ですが(^_^;)
すでに葉桜
というより
椿のシーズン かな?
タイミングによっては桜と椿のコラボが見られるそうですが、、、、。
博物館前の椿の平は
椿の名所です。
なんせ 夜の散歩では
成徳小学校もよく見えず
サッカーをおしえてくれた A先生はお元気でしょうか<(_ _)>
あの頃でも創立107年とかそんなだった気が
ぼんぼりが明るく輝いて
葉桜とつつじ のコラボ?になってます。

どこかでお見かけした会社名が(・。・)

あの頃(笑)の打吹公園に夜来ると
お猿さんや熊さんやクジャクや何だかわからない動物たちの鳴き声が入り混じり
何とも恐ろしい雰囲気でしたが
この夜はなんだか静まり返っていました
そういえば優しい飼育員さんがいたような、、、。

熊が死んだって新聞で読んだ気もしましたが、、、。
完全に浦島太郎でございます。

遊具はきれいに塗装されて
帰って寂しく、、、。
それは気のせいですね(^_^;)

おおおおお
M保育園
F先生お世話になりました。
お元気ですか
そうそう
園児の皆さん 隣のK保育園の皆さんと仲良くしてますか?

確か生まれたばかりのイエス様を探す 博士役?をやった気がします。
何だか独りで思い出に耽ってしまいました。

中部の名物は何でしょう
もちろん牛骨ラーメン 公園団子 餅しゃぶ
美味しいですが
個人的には(笑)
月ヶ瀬 と志げ好 のお好み焼き
三日月 のラーメンとチャーハン
が倉吉のSoulFood ですね
ぜひ皆様も 倉吉に遊びに行ってみてください。<(_ _)>
久々に 倉吉の打吹公園を散歩しました。
桜の名所ですが(^_^;)
すでに葉桜
というより
椿のシーズン かな?
タイミングによっては桜と椿のコラボが見られるそうですが、、、、。
博物館前の椿の平は
椿の名所です。
なんせ 夜の散歩では
成徳小学校もよく見えず
サッカーをおしえてくれた A先生はお元気でしょうか<(_ _)>
あの頃でも創立107年とかそんなだった気が
ぼんぼりが明るく輝いて
葉桜とつつじ のコラボ?になってます。

どこかでお見かけした会社名が(・。・)

あの頃(笑)の打吹公園に夜来ると
お猿さんや熊さんやクジャクや何だかわからない動物たちの鳴き声が入り混じり
何とも恐ろしい雰囲気でしたが
この夜はなんだか静まり返っていました
そういえば優しい飼育員さんがいたような、、、。

熊が死んだって新聞で読んだ気もしましたが、、、。
完全に浦島太郎でございます。

遊具はきれいに塗装されて
帰って寂しく、、、。
それは気のせいですね(^_^;)

おおおおお
M保育園
F先生お世話になりました。
お元気ですか
そうそう
園児の皆さん 隣のK保育園の皆さんと仲良くしてますか?

確か生まれたばかりのイエス様を探す 博士役?をやった気がします。
何だか独りで思い出に耽ってしまいました。

中部の名物は何でしょう
もちろん牛骨ラーメン 公園団子 餅しゃぶ
美味しいですが
個人的には(笑)
月ヶ瀬 と志げ好 のお好み焼き
三日月 のラーメンとチャーハン
が倉吉のSoulFood ですね
ぜひ皆様も 倉吉に遊びに行ってみてください。<(_ _)>
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。<(_ _)>
雪の年明けとなりました。
若干(^_^;)過剰なほどに注意を呼びかける
最近の天気予報を
少し聞き流し気味にしてましたが
ほんとに降りましたねー
一面の銀世界

境港市中野町の 新築現場もこんな感じでした。
年末年始は
28日に久々の寒中ツーリングに出かけ
米子を出発→伯太→ナンバーが落下(゜.゜)

→捜索→発見(^_^)v そして記念撮影

とりあえず(^_^;)ローソンの布テープで固定
→松江のアツタでナンバーをゴンさんに固定してもらい社長&夫人に挨拶(^.^) 今年もお世話になりました。<(_ _)>
→十一軒でカツ丼

→島根町の港でボーッと休憩→境港→米子
走行距離は大したことなかったですが
中身の濃いツーリングで一年を締めくくり(笑)
31日は事務所の大掃除で終了
HDDに空きを作るため(^_^;)
録画していた “最高の人生の終わり方”一挙に見てやりました。(-。-)y-゜゜゜
おもしろかったです。
何かと 「惜しみ」がちな(笑) まんじさんにお薦めです。
年末にMOVIX で見た
“インターステラー”も面白かったです。
2001年宇宙の旅からインスパイアされてるのは間違いないでしょうが
ちょっとだけ ファンタジー があるのも含めて(笑)
最後までひきつけられる映画でした。
人生のmissionを忘れた方にお薦めですよ すーさん(^_^)v
何だかグダグダですが
仕事のお話も
スマートホームさんの
やましろの杜 の建物も順調に工事が進んでいます。
3月がイベントだそうですが
工事中の建物はもちろん、すでに完成している建物もありました。

外観はまだ お楽しみに って感じです

ガルバの屋根は地震に強くて 意匠もスッキリしていていいですね

STO工法の下地まで終わっていました。

内部は石膏ボード貼りの作業中
完成が楽しみどえす(^_^)v
今日はいい天気でした。
境港市で建築中の
「The Horizontal」のおうち

気合を入れて
順調に工程が進んでいます。
ではまた<(_ _)>
本年もよろしくお願い申し上げます。<(_ _)>
雪の年明けとなりました。
若干(^_^;)過剰なほどに注意を呼びかける
最近の天気予報を
少し聞き流し気味にしてましたが
ほんとに降りましたねー
一面の銀世界

境港市中野町の 新築現場もこんな感じでした。
年末年始は
28日に久々の寒中ツーリングに出かけ
米子を出発→伯太→ナンバーが落下(゜.゜)

→捜索→発見(^_^)v そして記念撮影

とりあえず(^_^;)ローソンの布テープで固定
→松江のアツタでナンバーをゴンさんに固定してもらい社長&夫人に挨拶(^.^) 今年もお世話になりました。<(_ _)>
→十一軒でカツ丼

→島根町の港でボーッと休憩→境港→米子
走行距離は大したことなかったですが
中身の濃いツーリングで一年を締めくくり(笑)
31日は事務所の大掃除で終了
HDDに空きを作るため(^_^;)
録画していた “最高の人生の終わり方”一挙に見てやりました。(-。-)y-゜゜゜
おもしろかったです。
何かと 「惜しみ」がちな(笑) まんじさんにお薦めです。
年末にMOVIX で見た
“インターステラー”も面白かったです。
2001年宇宙の旅からインスパイアされてるのは間違いないでしょうが
ちょっとだけ ファンタジー があるのも含めて(笑)
最後までひきつけられる映画でした。
人生のmissionを忘れた方にお薦めですよ すーさん(^_^)v
何だかグダグダですが
仕事のお話も
スマートホームさんの
やましろの杜 の建物も順調に工事が進んでいます。
3月がイベントだそうですが
工事中の建物はもちろん、すでに完成している建物もありました。

外観はまだ お楽しみに って感じです

ガルバの屋根は地震に強くて 意匠もスッキリしていていいですね

STO工法の下地まで終わっていました。

内部は石膏ボード貼りの作業中
完成が楽しみどえす(^_^)v
今日はいい天気でした。
境港市で建築中の
「The Horizontal」のおうち

気合を入れて
順調に工程が進んでいます。
ではまた<(_ _)>