fc2ブログ
Loading…

米子市 レッドシダー 白い壁のハコの家

Posted by 設計事務所N on 08.2018 住まい創り   0 comments   0 trackback
こんにちは

台風が毎週のようにやってきて
各地に被害を出していますね
普段からの備えと緊張感だけは欠かさずいたいものです。(^_^;)



施工例を

立方体お正面に大きくえぐられたファサードが
実際以上のボリュームを感じさせる外観です
005C07R1025.jpg

006C07R1037.jpg


レッドシダーは防火木材を使って粗仕上げの表面が力強さとと木の優しさを演出しています。
004C07R1054.jpg

007C07R1097.jpg

001ET7A0047.jpg

002ET7A0181.jpg

010ET7A0228.jpg
スポンサーサイト



光さす妖精たちの白い平屋  境港市

Posted by 設計事務所N on 06.2016 住まい創り   2 comments   0 trackback
1106001.jpg


1106002.jpg


1106003.jpg


1106004.jpg


1106005.jpg


1106006.jpg


1106007.jpg


1106008.jpg


1106009.jpg


1106010.jpg


1106011.jpg


1106012.jpg


1106013.jpg


1106014.jpg


1106015.jpg

設計・監理
設計事務所N
建物施工
スマートホーム

外構デザイン
設計事務所N
外構施工
西村基礎・トリミング

撮影
KAYANOさん


1106016.jpg


1106017.jpg
STO工法+TOTOハイドロテクトECO-EX塗装

1106018.jpg


1106019.jpg

米子市 白壁とファサードラタンの家

Posted by 設計事務所N on 03.2015 住まい創り   0 comments   0 trackback
00EPSON008.jpg
プレゼンボード
この提案の前に全く違う提案も作りましたが 
総合的にこちらの案が採用になりました。

P102028902.jpg


014O9A1751.jpg
完成後の外観
撥水STOの白壁とレッドシダーのスノコ+同じくレッドシダーの塀
駐車スペースのカツラは未だシーズンオフ(-_-)zzz
024O9A1753.jpg

塀と建物の間にプライベートのお庭
左からヤマボウシ(常緑)、シラカシ、ヒメイチゴノキを植えました。
タイルはリビエラのフィオラクオーツのイエロー

034O9A1763.jpg

044O9A1754.jpg

054O9A1761.jpg



064O9A0855.jpg
ご主人の趣味の自転車を壁掛け展示

074O9A0859.jpg
YKKの玄関収納と外套用のフックを家族用玄関スペースに設置


玄関ホールからLDKへ
084O9A5890.jpg
Nestさんのソファーとラグは計画の初期からお施主様のイメージにあり 家具を置いたイメージを共有しながら 計画・施工を進めていきました。
TVボード付のパーテーション 吹き抜け  リビング階段 フラットキッチン 
094O9A0739.jpg

1FはLDKを中心に水周りと 各収納スペースをたっぷり配置
104O9A0732.jpg
キッチン背面はながーい収納カウンターの上に古材を使った造作棚 輸入壁紙と同じく古材のカウンターをワークスペースに設置

114O9A0743.jpg
キッチンからの眺め(^_^)v

124O9A0749.jpg
TVボード付のパーテーションの裏(表?)はガラス棚+サンゲツのプレミアム和紙クロス
沢山のメモリーが飾れます。

124O9A0756.jpg
洗面スペースはJanisのボウルの上に紙クロス 古材で枠を組んだ鏡

134O9A0759.jpg
トイレスペース
設備はJanis

144O9A0768.jpg
脱衣スペースから浴室
ユニットバス・フラット対面キッチンはハウステック製

154O9A0771.jpg
床材は東洋テックスWPのワイルドメープル色

164O9A0791.jpg
ワンピース収納用造付本棚

174O9A0789.jpg
2F メルヘンな“お花柄”トイレスペース

184O9A0795.jpg
主寝室
とその奥のWIC
184O9A0803.jpg


194O9A0818.jpg
将来間仕切り可能なBig子供室withぞうさんのカーテン
カーテン工事はセレスさん
204O9A0843.jpg
吹き抜け上部 サーキュレーション用に天着扇と電動窓を設置

214O9A0828.jpg
南向きの立地条件を活かしふんだんに採光

設計・監理 ㈱設計事務所N
施工     ㈱スマートホーム

撮影 KAYANOさん


22P1010343.jpg

P1060228.jpg


P1060265.jpg


P1060285.jpg

P1060039.jpg


P1060067.jpg


P1060348.jpg





23P1010249.jpg

24P1010258.jpg

25.jpg

26P1010981.jpg


田園風景を望む 白いシンプルモダンの家 伯耆町

Posted by 設計事務所N on 08.2015 住まい創り   0 comments   0 trackback
西伯郡伯耆町
大山を望む 景色の美しいロケーションに
シンプルモダンの2階建て

プレゼンボード
施主様ご夫婦からのヒアリング後に作成した
2ndプレゼンボード 1stからLDKのボリュームを若干拡大 同時に和室×LDKの配置を変更

模型1/50
イメージ&ボリューム確認用の模型

外観  北西
玄関前
STO外壁+レッドシダー のスッキリシンプルな外観です。

外観 北
敷地は北側と西側の二面に道路のある角地
北側の壁をファサード面として白一面に仕上げました。

外見 南西
景観と日当たりに恵まれた南側にほとんどの居室を配置し大きめのサッシも設置しました。

玄関
玄関ホール
タイルは 名古屋モザイクのIMPRUNETA5310
床材は  東洋テックス HA
建具 YKK ラフォレスタ  クリアオーク

LDK
リビングよりDK

キッチン  
キッチン ハウステック LEシリーズ パールホワイト


キッチン ダイニング


和室
リビングからつながる和室4.5帖
ダイケン 半帖畳 向替

脱衣室 ユニットバス
システムバスルーム ハウステック フェリテ1616

洗面
洗面化粧台 ハウステック ラヴァーボW750

トイレ
シャワートイレ Janis 

階段ホール

2Fホール
直階段上にフリースペース2面窓+L型カウンター+。。。
L型に配置されたコンビネーションサッシが外観上のアクセントにも

w子供室
Wide子供室
将来は間仕切りを検討

海賊の部屋
Single子供室
海賊の手配書の部屋

主寝室
主寝室+バルコニー

ウォークインクローゼット
5帖分のWIC


外観2


外観3
サッシはYKK 樹脂アルミ複合サッシ+Low-Eガラス
断熱材 屋根160 壁75 アクアフォーム 床下80 アクリア高性能GW

設計・監理  ㈱設計事務所N
施工      ㈱スマートホーム

撮影 KAYANOさん


あおってるー
このアングルが一番気に入っています。
撥水の処理がされたSTOのまっ白い壁の中に
玄関上のレッドシダーの鎧貼り
チャンネルオリジナル のウィルウォールという木材なのに防火構造の認定が取れている不燃処理をされた木材です。
しかも壁の中の断熱材や内装仕上げに条件が付きません。
恐るべし(笑)

屋根の上
屋根材は厚さ0.35 ガルバニュウムの立平葺 パラペット内側は水や雪を考慮してガルバの角波を貼りました。
笠木は水切りを良くするよう内側に傾斜をつけて同じくガルバで作成。

チラシ画像
日差しに映える外観が完成しました。(^_^)v










南部町 シンプルモダンの3階建+ビルトインガレージ

Posted by 設計事務所N on 03.2015 住まい創り   0 comments   0 trackback
西伯郡南部町
シンプルモダンの3階建て
2世帯住宅+ビルトインガレージ

3F01.jpg
建物の荷重を石垣より低い部分に伝える地盤改良工事を行いました。

3F02.jpg

南側の公道に接道 2台+α のガレージ 右から玄関 勝手口 外部収納ドア
3F03.jpg
車庫の中に2台 外部に軽自動車1台

3F04.jpg
玄関

3F05.jpg
1階和室

3F06.jpg
2階LDK  リビング側より  床材東洋テックスHA5

3F07.jpg
2階LDK  キッチン側より

3F08.jpg
2階 バルコニー 大山が正面に望めます。

3F09.jpg
3階建て なので回り階段を重ねて配置 

3F10.jpg
3階のもう一つのLDK  木製建具等YKKラフォレスタ

3F11.jpg
3階バルコニー 外壁 KMEW親水セラ・フィオット ミルキーアクアホワイトF

3F12.jpg
3階キッチン

3F13.jpg
3階寝室 全体で5LDK

2階 脱衣室  ユニットバス
3F14.jpg

3F15.jpg

各階にトイレを設置 1.2階は洗面化粧台も設置
3F16.jpg

3F17.jpg

3F18.jpg

トイレはjanis
キッチン・ユニットバス等はハウステック

制振(震)装置設置しました。
取り付け階より上階の揺れの軽減が期待される制振装置は
1階に取り付けることで2階及び3階の揺れの軽減と建物全体の被害の低減が期待できます。
一般的なゴムを用いたものと違い 純粋なアルミを使うのが特徴のWUTEC(ウーテック)を採用しました。
制振装置としてだけでなく筋交いとして倍率(2.6倍)が認められています。
3F19.jpg
3F20.jpg
3F21.jpg

LIXILの即湯システムを洗面化粧台と2か所のシステムキッチンに設置しました。
エコキュートからの配管が長くなるため蛇口をひねってからお湯が出るまでのタイムラグが心配されました。
蛇口をひねってからタイムラグを感じることなくお湯を快適に使ってもらえます。
3F23.jpg


設計・監理 ㈱設計事務所N
施工     ㈱なかやま

カーテン工事 インテリア館 セレス
外構工事
西村基礎
㈱相和

撮影 KAYANOさん

追加 画像
2015/01/09
夜景2

2Fバルコニーより大山
秋の大山01

秋の大山アップ




  

プロフィール

設計事務所N

Author:設計事務所N
設計事務所Nのブログへようこそ!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR