fc2ブログ
Loading…

米子市で 地鎮祭 を行いました。\(^o^)/

Posted by 設計事務所N on 22.2013 住まい創り 日記   1 comments   0 trackback
こんばんは

朝夕はめっきり涼しくなりました。

というか 昼間はまだまだ

ガンガン暑いんです(^_^;)

事務所の周りでは 虫たちが鳴いていますので

季節は変わりつつあるようです。



先日 米子市内で 二回 地鎮祭をいたしました


米子市 西福原に新築される

M様邸は 地鎮祭当日の生憎の悪天候

神社の祭壇前でのお祭りと

後日宮司による現地でのお祭りの

二部構成で行いました。<(_ _)>

まずは神社にて ご夫婦 娘さん*2 ㈱なかやまさん 設計事務所N 
神社にて
現地で地鎮祭を行う際は 神様に降りてきていただく儀式がありますが

神社にはもともと神様がいらっしゃるので(当たり前ですが^_^;)

儀式の中にそのくだりはありません

後日 敷地にて 宮司に儀式をしていただきました。<(_ _)>
敷地にて1
しきちにて2

M様 おめでとうございました。


米子市 和田町 に新築される

N様邸 は晴天の下 地鎮祭を行いました。

準備に取り掛かりました。

準備中
テント 紅白幕 祭壇 の準備を終わり

地鎮祭を無事行い

最後に記念写真をパチリ

ハイ チーズ(^O^)/
皆さん最高の笑顔です\(^o^)/

N様 おめでとうございます。

皆さま お疲れ様でした。

いよいよ 着工です

気合を入れて 工事すすめてまいります。(^_^)v






スポンサーサイト



米子市 Black-Simple-Modern の平屋  解体工事

Posted by 設計事務所N on 01.2013 未分類   0 comments   0 trackback
こんばんは

米子は今日も雨でした。

陽が沈み今は止んでいます。

現在気温は23度

虫の鳴き声が聞こえます。

九月に入りましたねー

仕事の捗る季節になってきました。

頑張っていきましょう(^_^)v


米子市 和田町で 新築工事着工いたしました。

まずは 築40数年の家を解体します。

私事ですが 自分の生まれた年と この建物が登記された年が同じで

何だか複雑なな気持ちなってしまいました。(笑)

建物に感謝の気持ちを込めて

清めをして着工です。

電気 電話 光ケーブル ガス 水道を 建物と切り離し

再利用する カーポートや フェンス 取り外し搬出を行い

解体開始です

各部材を分別するため

鋼製サッシを外し 内装下地の石膏ボード 瓦の順に 搬出します。
解体1

手作業で分別後、搬出した後は重機の出番です。
解体3

ブロック基礎でした 平屋でも木材は結構な量になります。
これらも木材とコンクリガラ に分別後搬出
解体4

全ての廃材を搬出し
5日ほどかけて無事 解体工事完了 きれいな敷地ななりました。
解体完了
 
次は 建物の形に 地縄を張り いよいよ 地鎮祭です\(^o^)/
  

プロフィール

設計事務所N

Author:設計事務所N
設計事務所Nのブログへようこそ!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR