Loading…
米子市 美容室新築工事 左官工事前半
こんにちは<(_ _)>
美容室の工事 いよいよ左官さんの工事です。
諸説あるようですが(^_^;)
土 を扱う “左官”
木 を扱う “右官”
道具箱ひとつ担いで現場に来る大工さんはもういませんが
左官さんは 基本 昔と変わらずコテ(鏝)だけで仕事をされています。
ほとんどの新築住宅は窯業系サイディング仕上げですが
カルクウォールとの相性を考えて モルタル仕上げを選択しました。
防水のキモ(笑)透湿防水シートを施工
モルタル外壁に通気工法を合わせると壁厚がドーン(o|o)と大きくなるので
サッシ関係の設置までが大変です。

防水シートの上に 通気の隙間を確保するための縦胴縁を設置

次にモルタルを固定するラスをとめるラス下地


次に防水紙と ラス網を設置

ここからモルタルを塗っていきます。
3人で一気に仕上げます。

その後 割れ防止のメッシュシートを伏せこんでいきます。

モルタル工事完了 しばらく養生して しっかり乾かします。

玄関は 輸入木製 トリプルガラス仕様です。
取り付け後自然塗料で塗装しました。


並行して内部はクロス・CF工事が完了

シャンプー台も搬入しました。

外部は仕上げのカルクウォール内部は器具つけ・建具設置などの工程に入っていきます。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://architectn.blog.fc2.com/tb.php/14-64ed3ef1