Loading…
米子市 モダンな白い平屋 上棟いたしました。\(^o^)/
こんばんは
HONDAの2015年からのF1復帰が発表されました。
1600cc でターボ
ほとんどバイクエンジンみたいなレギュレーション
HONDA は必ずやってくれます。
さて 負けていられません(笑)
米子市内 で平屋を上棟いたしました。
床下には高性能グラスウール ちくちくしません(笑)
を施工

合板施行後 養生のフィルムを張って
用意万端

上棟当日
快晴 駐車スペースに花も咲いてます(^.^)

施主様とともに清めも完了

レッカーも準備OK

ちょっと用事をして戻ってくると
屋根下地まで工程が進んでました。(^_^;)
優秀な大工さんと段取りのいい現場管理者の賜物です。

防水のルーフィング施工

無事上棟完了しました。
施主様 おめでとうございました。
現場幕設置しました。

PS
現場での仮設工事や養生
あまり気に留めてもらえない部分ですが
心配り 気配りが
出来上がる建物に
大きく影響することを皆さんに知っていただければ幸いです。

HONDAの2015年からのF1復帰が発表されました。
1600cc でターボ
ほとんどバイクエンジンみたいなレギュレーション
HONDA は必ずやってくれます。
さて 負けていられません(笑)
米子市内 で平屋を上棟いたしました。
床下には高性能グラスウール ちくちくしません(笑)
を施工

合板施行後 養生のフィルムを張って
用意万端

上棟当日
快晴 駐車スペースに花も咲いてます(^.^)

施主様とともに清めも完了

レッカーも準備OK

ちょっと用事をして戻ってくると
屋根下地まで工程が進んでました。(^_^;)
優秀な大工さんと段取りのいい現場管理者の賜物です。

防水のルーフィング施工

無事上棟完了しました。
施主様 おめでとうございました。
現場幕設置しました。

PS
現場での仮設工事や養生
あまり気に留めてもらえない部分ですが
心配り 気配りが
出来上がる建物に
大きく影響することを皆さんに知っていただければ幸いです。

スポンサーサイト
trackbackURL:http://architectn.blog.fc2.com/tb.php/19-f2d980e2