Loading…
米子市 黒いシンプルモダンの家 内観写真など
こんばんは
3連休の中日
米子は曇り時々雨って感じでした。
今朝は9時からお客様と購入予定地で打ち合わせでしたが
パラパラっと降りましたが
地主様も見え有意義な打ち合わせができました。
週間天気予報を見ると
あと一回は好天の日がある予報
その一日頼みの
塗装工事・左官工事など年末まで気が抜けません
もちろん 工期より品質優先なのですが。。。。(^_^;)
現在 見学会を開催させていただいている シンプルモダンの家
KAYANOさんに内観写真撮ってもらったので
よかったら見てやってください。<(_ _)>

玄関タイルは 数社の製品から サンプルを取り寄せて
施主様と検討しました
名古屋モザイクの製品を採用しました。
玄関ドア ガレージのレッドシダー とのマッチングはバッチリ。(^_^)v
外観写真は施主様の引っ越し後に再度撮影お願いしています。

LDKの床材は 無垢材と(いわゆる)フローリングとのハイブリッド床材です。
本物のカリンを薄くスライスし 調色塗装し 強度のある基材と合体したしたものです。
無垢材のムラ感 フローリングの経年での安定性 を両立している床材です。
ハウステックのフラットキッチンの手前にダイニングテーブルを置かれる予定です。
キッチンの横にあるドアはバイク用のガレージにつながっています。

ガラスサッシ 木製建具 間仕切りの金属建具 すべて 天井高2400㎜に統一しています。
南側のサッシから日差しが差し込みとても明るいです。

LDKと和室 合わせて 26帖
テラスまで合わせれば 32帖
パーティーできそうですねヽ(^。^)ノ
楽しみです。

LDK と和室の間に光を半分通す4枚引き戸を設置しました。
空間的に分離することも可能です。

黄金色の半帖畳を市松に
ローカウンターしたは カリンの床材

テラスには玄関と同じタイルを貼りました。
雪がのっていて(^_^;)わかりにくいですが 半透明の屋根をかけてあるので 採光も十分です。
もちろん積雪仕様です。
テラスは物干し場としても役立つはず。
お隣との間に桧で目隠し 圧迫感のないちょうどいい高さです。

脱衣室
造り付け洗面の下に 無印の籐籠に寸法を合わせて棚を作り
背面側は可動棚をつけました。

座して カウンター 地窓 植栽 確認する設計者(^.^)

植栽
シマネトリコを 正面に2本 テラス横に1本 植えました。
半常緑で 葉の色がきれいです。
植えるにはあまりよい季節ではないのですが(^_^;)
春まで様子を見たいと思います。
見学は 明日23日まで可能です。
予約お待ちしております。
<(_ _)>
スポンサーサイト
trackbackURL:http://architectn.blog.fc2.com/tb.php/44-39e64ef5